あなたは今こんな事を解決したいと思っていませんか?
- スマホで動画を見過ぎてついつい速度制限になってしまう
- ネットを使い放題にしたいけど、光回線って高いしな…
- 光回線って工事に立ち会わないといけないから面倒くさい!他にいい方法ってない?
- 自宅でも外でもバリバリPCで仕事をしたいけど、どこのWi-Fiがいいんだっけ?よくわからない…
- 一人暮らし始めるんで固定回線引きたいけど、部屋に工事の人入れたくないから、他の方法が知りたい!
- 4月から新天地で就職するんで、固定回線が欲しい!でもどの会社と契約したらいいかよく分からない…
これらの悩みを一発で解決してくれるのが、「ポケットWi-Fi」です!
ここでは、ポケットWi-Fiを持つことであなたが得られる5大メリットを解説!
そして、私がおすすめするポケットWi-Fiの「WiMAX」をこれから契約しようと思っているあなたに、
「どういった基準で会社を選べばいいのか?」などを参考にしてもらえると嬉しいです!
この「ポケットWi-Fi大辞典」を見れば、ポケットWi-Fiの全てがわかります!
ポケットWi-Fiとは?
そもそも「ポケットWi-Fi」という名称は、
今はSoftBankの格安スマホブランドとなった
「ワイモバイル」の使い放題回線のルーターの名称として
「Pocket WiFi」として名付けられたものが元です。
現在では便宜上、
「どこでも持ち運べる使い放題回線」の総称となっていて、
UQ WiMAXの使い放題回線である「ワイマックス」を事実上「ポケットWi-Fi」と総称しています。
ポケットWi-Fiのメリット①「どこでも使い放題回線を持ち運べる!」
ポケットWi-Fiの最大のメリットとも言えるのが、
「どこでも使い放題の回線を持ち運べること」です!
いくら光回線が「ほぼ無制限で使い放題」であっても、
さすがに外に持ち出して使うことはできませんが、
ポケットWi-Fiならば、手のひらサイズなので、
カバンに入れたりしてどこでも持ち運べますし、
電波が届くところであれば、どこであっても使い放題でネットが使えます!
充電もUSB Type-Cケーブル1本さえあれば、モバイルバッテリーで充電可能なので、電池の持ちも心配無用です!
ポケットWi-Fiのメリット②「どこでもセキュリティ抜群環境でネットができる」
あなたはコンビニやカフェとかにある
「フリーWi-Fi」を使ったことありますか?
大手カフェやコンビニなどではパスワードを入力しなくてもWi-Fiのアイコンをタップするだけ、
あるいは注意事項に同意をクリックするだけでネットが使えるようになっています。
しかし、パスワードを入力せずにネットを使うのは、「非常に危険」です!!
できるなら辞めたほうがいいですよ。
フリーWi-Fiのような「誰でもネットができるところ」では、「あなたの個人情報を盗み取ろうという悪意ある人間」が影でたくさん待ち構えています。
そういった無法地帯で、あなたがサイトのログインIDやパスワード、銀行の振込のために口座番号やパスワードを入力していると、
一発で悪意を持った人たちにあなたの個人情報は漏れてしまいます。
そして犯罪に悪用されてしまいます!それによってあなたが受ける損害は計り知れません。
しかし「ポケットWi-Fi」ならば、購入最初の設定時に専用ID・専用パスワードの設定は済ませているので、
既にちゃんとした強固なセキュリティが確保されています。なのでわざわざ危険な無料Wi-Fiを使わなくても、
カフェでくつろぎながらゆっくり動画を見たいとか、カフェでPCで集中して仕事をしたい、
という場合でも安心して使い放題回線を使うことができます!
一時の便利だけを考えて面倒くさいことになるまえに、最初からセキュリティをポケットWi-Fiで確保して安心してネットを楽しみましょう!
ポケットWi-Fiのメリット③「毎月の維持費が光回線より安い!」
ポケットWi-Fiは、月々の使用料金も光回線に比べてお得なんです!
下の比較表を見てみてください。
2年or3年契約の長期で使う事が前提の場合(既に2年・3年契約はWiMAX全社消滅しています)
GMOとくとくBB WiMAX 5G | UQ WiMAX(本家) | ドコモ光 |
初月 0円 2~24ヶ月まで 2970円(税込 3267円) (端末込みで4020円(税込 4422円)) | 2ヶ月まで 3880円 (税込 4268円) | 5720円~ (戸建の場合) |
このように、おおよそ4000円程でほぼ使い放題の回線を持つことができるので、
少しでも月々の維持費を抑えようと思ったら、「ポケットWi-Fi」がおすすめです!
メリット④「回線工事不要!工事立会しなくても使い放題回線が手に入る」
同じ使い放題回線といえば「光回線」ですが、
光回線を使うには、契約するだけでは使えません。
必ず工事の人に設置場所(自宅など)に来てもらって、光ファイバーを部屋に引き入れるための
「回線工事」が絶対に必要になります。
そして工事のためには、必ず工事の人をあなたの部屋に入れる必要が出てきますので、工事の日程を決めないといけません。
また工事の日程日時には、設置する部屋の人間が必ずそこにいないといけませんので、せっかくの休みの日が潰れてしまうことだったあり得ます。
そして、回線工事が契約してすぐにできるとは限りません!
3月とかのような、新社会人・大学入学の時期と重なると、もう最悪です。工事当日までいつまで待たないといけないかわからない場合も普通です。
ポケットWi-Fiだと、そんな面倒くさい回線工事や立会などはもちろん一切不要!
契約したい会社で申し込んでポケットWi-Fiの端末があなたの元に到着したら、説明の紙に書いてある通りに、
ルーターの設定画面に表示されている「SSID」と「パスワード」を確認してパスワードをスマホやPCで入力するだけで、契約したポケットWi-FiルーターでWi-Fiができるようになります。
たったこれだけで設定終了です!
光回線だと実際にネットできるまでいつまで待たないといけないかと考えると、どう考えても「ポケットWi-Fi」が便利ですね!
メリット⑤「引っ越し先でもすぐに使い放題回線が使える!」
あなたが就職や引っ越しなどで住む環境が変わる時に、困ることといえば何でしょうか?
ネット環境の面で言えば、
「今まで使ってたネット回線をどうするか?」じゃないでしょうか?
例えば実家にいて光回線を使ってたけど、一人暮らし先のマンションでは光回線とかない…とかだとネットが使い放題にできなくて困りますよね?
でも「ポケットWi-Fi」だとこんな問題は存在しません!
ここで「いつでもどこでも持ち運ぶことができる」というメリットが活きてきます!
まずは今の住んでいる所にいる時に、「先に」ポケットWi-Fiを契約しておいて、ポケットWi-Fiの端末を先に手に入れておきます。
そして後はポケットWi-Fiの契約先の「住所変更」の手続きで、引越し先の住所に変えておくことで、
そのままそのポケットWi-Fiの端末を引越し先に持ち運ぶと、
もう引っ越ししたその日から使い放題回線を利用することができます!
光回線だと、どうしても工事当日まで長期間待たないといけないので、引越し日に工事日を合わせる、なんていうのは、かなり困難です。
そんな面倒くさい事になるよりも、
引っ越した当日からネットがすぐ使える!
というのは助かりますよね!
ポケットWi-Fiの使い方
ポケットWi-Fiをこれから持ちたいというあなたに、まず「一般的なポケットWi-Fiの使い方」を解説します!
なんか難しそうに見えますが、全然簡単ですよ!この通りにやってください!
手順①「配布されたSIMカード」をルーターに入れる。
※「au SIM」になっているので、auユーザーの方は
スマホのSIMカードと勘違いしないように気をつけて!
手順②-1既に無線LANの環境がある場合
以前のルーターが「WPS」対応であれば
→「Wi-Fi設定お引越し機能」で数タップで設定終了!
手順②-2 初めてポケットWi-Fi(無線LAN)を使い始める場合
⇒ルーターの電源を入れる
⇒ルーターの設定画面の「SSID」と「パスワード」を確認
⇒スマホでは「Wi-Fi設定」⇒ルーターで確認したSSIDをタップ
ルーターで確認していたパスワードを入力し「接続」をタップ。
最初から設定してもたったこれだけです!
一時的に「パスワードを表示」をチェックして表示しておくと便利!
⇒PCでは無線LANマークをタップし、
「自動的に接続」をタップ。
そしてルーターのWPS機能をオンにして、
PC上にルーターのSSIDが表示されていれば大丈夫なので、
「WPS」をタップ。
※「Wi-Fiお引越し機能」が一番オススメ!
IDやパスワードの入力も必要ないからです!
手順③ iPhone・AndroidでWi-Fiできるように設定
iPhoneは「設定」→「Wi-Fi」をONに
→「ルーターに書かれているSSID」のWi-Fiマークをクリックし
パスワードを手動入力。
お引越し機能が使えない事に注意!
Androidは「設定」→「ネットワークとインターネット」
→「Wi-Fi」→「Wi-Fi設定」→「詳細設定」
「WPSプッシュボタン」とたどってタップしてください。
そしてルーター側の「WPSボタン」をタップすると自動で設定が完了です!
設定の仕方はわかりましたか?
設定ができればいよいよ楽しいネットライフの始まりです!
ここでは「ポケットWi-Fiのおすすめの使い方」を解説します!
使い方①「外出時にもカフェなどで仕事をする」
この使い方はまさにネットで仕事ができるように
なったからこその使い方ですね。
一般的な会社内での仕事と違って、PCとネット環境で基本は完結させる働き方を、「ノマド」と呼んでいますが、
ノマドはまさに「ポケットWi-Fi」の「どこにでも"使い放題ネット回線"を持ち運べる」というメリットを最大限に活かしきれる働き方ですよね。
もしあなたがこれからPCやネット回線を利用して仕事をしていくなら、「ポケットWi-Fi」があるだけで、相当なメリットがありますよ!
というよりネットで仕事をするなら「必ず必要」と言えます!
使い方②「引っ越し先・一人暮らし先での光回線の代わりにする」
光回線は、回線工事などで実際に使えるまでが「長い」んです。
一人暮らし先で、引っ越ししてすぐにネットをしたいと思っても、
光回線はなかなかあなたの思い通りの日には工事日は設定できない場合が多いですし、
果たして引越し先が、今まで使ってた光回線を使える地域かどうか?も問題になってきます。
たとえ引っ越しが可能だったとしても、「引っ越し工事費用」がかかってくる場合が多いです。
そして回線工事は「立会」が原則なので、あなたの貴重な時間が潰れてしまいます。
要は「いろいろ面倒くさい」んです。
それなら、ポケットWi-Fiを契約していれば、引越し先にあなたのカバンにルーターを入れて持っていったら、それだけで回線引っ越し終了です!
しかもポケットWi-Fiは、今選んでいる回線で消費した通信量による速度制限だけに気をつければ、
「実質使い放題」なので、十分光回線の代わりになります。
ただ、映画などのHD動画のような大容量ファイルをダウンロードしまくりたい人には、
さすがに速度制限に引っかかってしまうので、そういった方は「光回線」を利用しましょう。
個人が普通に使うなら「ポケットWi-Fi」で十分ネットライフを楽しむことができます!
「ポケットWi-Fiは遅い」って言われてるけど大丈夫なの?
よくポケットWi-Fiの契約時に聞くお悩みというのが、
「速度が遅くなるのではないか?」という心配です。
ネットを見るだけなら、多少速度が落ちても問題ありませんが、YouTube動画を見たりして、通信量を毎月多く使う人にとっては、「速度制限」になってしまうのはイヤですよね?
しかしこの「速度制限」も、ポケットWi-Fi、さらに言えば「GMOとくとくBB WiMAX 5G」が
採用する「WiMAX 5G」なら、そこまで心配しなくても
大丈夫なんです!
確かに「WiMAX 5G」でも、au 4G LTEなども併用する「プラスエリアモード」の場合は、「月間30GB」までという制限があり、30GB以上の通信量があると、より速度が早い事が見込まれる「プラスエリアモード」は極端な速度制限を受ける事は確かですが…
しかし、2025年現在では、WiMAXでの「スタンダードモード」を使用している限りは、速度制限は一応なしとなっていますので、実質的に無制限とも言えるように改善されてきました。
プラスエリアモードを使い切ったとしても、スタンダードモードはそのまま使えるので、その時でも最低ランクの速度でも「1Mbps以上」は、ほぼ必ず確保されています。これはスマホを横にして見たとしても多少粗さは感じるものの十分見れるレベルの映像ですよ。
なので、たとえWiMAXで速度制限を受けたとしても、YouTube動画を標準(480P)で見ることができるので、全然心配しなくても大丈夫です!
なのでポケットWi-Fiを始めるなら、「WiMAX」一択です!安心してWiMAXでネットライブを楽しんでください!
★ポケットWi-Fiを始めるなら、月額料金もオトクな「GMOとくとくBB WiMAX2+」で!
ポケットWi-Fiは月々の料金はどれくらいかかるの?
ポケットWi-Fiの月々の基本料金は、
光回線と比べてもオトクな設定になっています!
主なWiMAXの会社の基本料金がこちらです!
月額料金の目安 | |
UQ WiMAX(本家) | WiMAX +5G ギガ放題プラスSで3880円(税抜)スタート |
GMOとくとくBB WiMAX2+ | 1-24か月目 2970円(税抜 端末なしの場合) 25ヶ月目以降 4370円(税抜)) ※キャッシュバックもあり (経由サイトorURLにより額は変動) |
カシモWiMAX | 1か月目 1280円(税抜) 2か月目以降 4380円(税抜) |
Broad WiMAX | 初月 800円(税抜) 2ヶ月目以降 4350円(税抜) |
一見Broad WiMAXが値段だけ見るとすごくお得かのように見えますが、Broad WiMAXには、他社にはある「キャッシュバック」がありませんので、一概に得とは言えません。
しかし、2025年9月現在では、「GMOとくとくBB WiMAX 5G」では、「キャッシュバック」と「月額割引」の両方が受けられます!なので「GMOとくとくBB WiMAX 5G」がオススメです!
ポケットWi-Fiの契約では、通常「月額料金割引」か「高額キャッシュバック」かの2択になっています。
GMOとくとくBB WiMAX2+のキャシュバックは、新規契約後11ヶ月経ってから「申請が必要」なので、
「Googleカレンダー」などのあなたがいつも使っているスケジュールアプリに契約後すぐに登録しておくと、
11ヶ月後だろうが、絶対に忘れずにキャッシュバックを申し込むことができます!
私としても「11ヶ月後の高額キャッシュバック」をオススメしたいです。
もしキャッシュバックは忘れてしまうから不安、という方は、最初から「月額割引」を選んでおくと間違いがないです。
「月額割引無くてもいいから11ヶ月後キャッシュバック」か、「最初から月額割引でお得に使い放題回線を使う」か、よく考えて決めてくださいね。
ポケットWi-Fiを始めるなら「GMOとくとくBB WiMAX 5G」
ポケットWi-Fiは、多くの会社がサービスをリリースしていますが、
中でも一番おすすめするのが「GMOとくとくBB WiMAX 5G」です!
何故おすすめするのか?理由は5つあります!
GMOとくとくBB WiMAX 5Gをおすすめする理由①「月額料金割引を2年の長期間受けられる!」
ポケットWi-Fiの月額料金は、使い放題のプランのギガ放題を契約したとして、およそ4500円(税込)程度になっています。
これでも光回線よりは全然お得ですが、「GMOとくとくBB WiMAX 5G」では、ルーターを申し込まずに、WiMAXのSIMカードだけを契約するようにすると「月額料金を大幅に割り引く」事ができます!
通常4370円から、1~24ヶ月目まで月額2970円(税抜)に割引、25ヶ月目以降も4370円(税抜)で利用できます!
という事は、ルーター込みの契約でも「月額4020円」(税抜)で契約できるので、トータルでお得と言えます。
GMOとくとくBB WiMAX 5G+をおすすめする理由②「高額キャッシュバックも選べる!」
もう一つの特色として、「高額キャッシュバック」があります!
何故契約しただけでキャッシュバックを受けられるのか?というと、「GMOとくとくBB WiMAX 5G」はUQ WiMAXの販売代理店なので、
同業者との新規獲得の競争を行っているのです。
キャッシュバックに予算を使って利益を削ってでも新規のお客さんというのはとても重要なんです。
その中でも「GMOとくとくBB WiMAX 5G」は、以前から高額キャッシュバックを行っており、2025年の今でも「1万円超え」レベルで継続中です!
他社のWiMAXは、もうキャッシュバックをやっていない所がほとんどなので、お得度は一目瞭然ですね!
GMOとくとくBB WiMAX 5Gをおすすめする理由③「UQモバイルと一緒に使うとさらに月額割引ができる」
2019年3月1日より、GMOとくとくBB WiMAX2+
月額300円を割引する「ギガMAX月割」をスタートさせました!(2025年9月現在では「auスマートバリュー」or「自宅セット割」などとして同様サービスを継続中)
ポケットWi-Fiでおすすめしている「WiMAX」はUQ WiMAXが行っているサービスです。以前から両方契約している人向けの割引を行って欲しい、という声が多かったため実現したそうです。
月額300円の割引ですが、これを長期契約を継続前提で考えると、かなりバカにならない割引です!
UQモバイルは、他社の格安スマホメーカーと比較しても、昼ごはん時・夕方・帰宅時間などの
混雑時間でも速度が落ちず、快適にスマホでネットができる最も人気がある格安スマホです!
もしあなたが今「UQモバイル」でスマホを使ってるなら、ルーターもWiMAXで揃えたほうがお得ですよ!
GMOとくとくBB WiMAX 5Gのおすすめルーターはこれだ!
GMOとくとくBB WiMAX 5Gでは、ルーターを何種類か扱っていますが、
これからポケットWi-Fiを契約するなら、「新しい方の機種」でほぼ間違いありません!
理由として、新しい機種ほど、実行速度のアップや機能のアップがされているからです。
2025年9月現在で新しい機種なのが、「DOCK 5G 01」です。
2019年7月20日をもって、掲載対象から削除・排除致しました。
理由は、↓のリンク記事の通り、ファーウェイ製の全製品が情報保護に関して疑念が持たれる可能性が
濃厚・排除できなくなったためです。
「DOCK 5G 01」の主なスペックは以下の通りです。
機種名 | DOCK 5G 01 |
本体画像 | ![]() |
発売月 | 2025/3 |
メーカー | CPSpeed |
下り最大速度 | 5Gbps |
主な機能 | クレードルが標準でついてくる Wi-Fi6対応 タッチ液晶で操作可能 |
またWiMAXは、使う場所・地域よっては、無線LANの基地局が混んでいる事あるので、速度が遅くなることがあります。一見最高速度が高い機種なら何でもいいように見えますが、回線の最大速度の数字だけに惑わされないようにしてください。
スペック表にある最大速度は、あくまでも理論値なので、実際にはもっと低いです。
良好な電波状態で、速度制限がかかっていないとして、20Mから30M辺りが実際の速度ですね。他機種でもも同様です。
これでもYouTube動画などを見るには十分すぎる速度です。
これからポケットWi-Fiを持つならば、「WX05」で決まりです!
GMOとくとくBB WiMAX 5Gはこんな人におすすめします!
★高額キャッシュバックを手にして長くポケットWi-Fiを利用したい人
★場所にこだわらずにどこでも使い放題でネットを使いたい人
★月額費用を抑えてオトクにポケットWi-Fiを使いたい人
★これから引越し先で使い放題の回線が必要な人
これからポケットWi-Fiを始めるなら「GMOとくとくBB WiMAX 5G」
先程ご紹介した機種は全て「GMOとくとくBB WiMAX2+」でも使えます!
GMOとくとくBB WiMAX 5Gなら、
「月額料金割引とキャッシュバックを両方受けられる!」
「UQモバイルと同時利用でさらに月額割引!」
などの多くのメリットがあります!
高額キャッシュバック詳細はこちら!
初月からお得な月額割引はこちら!
是非この機会にGMOとくとくBB WiMAX 5Gで
快適なネットライフを過ごしてみませんか?
おすすめポケットWi-Fiルーターベスト2

5400mAの高用量バッテリーに高速規格のWi-Fi6にも対応!
クレードルを別途購入する必要がないのに価格がクレードルなしとほぼ同じ!クレードルを付けたい人はこれ一択!!

WiMAXでは超初期からずっとルーターを提供している唯一のメーカーとなっているNEC製の定番ルーター!いわゆる中華製メーカーのルーターが苦手な方はこれ一択(ただNECはレノボ傘下ですのでその点はご留意を)!
Wi-Fi6にも対応しており、他機種と実行速度もさほど違わないが、タッチ液晶ではない為、操作にいちいち階層をたどる必要がある事が難点か…操作の素早さも重視する方は、2025年発売の「DOCK C01」がおすすめ!