
スマホの通信量をすごく安くすることができる格安スマホですが、多くの会社があって
「一体どこの格安スマホがいいの?」と迷っていらっしゃると思います。
この記事では自信を持っておすすめできる4つに絞って、各社のメリット・デメリットを解説しています!
というより、ここに書いている4社以外は全然考えなくて大丈夫です!
必ずこの4社の中にあなたに合った格安スマホがあるはずです!
Contents
UQモバイル

★メリット
◎auとサービスが共通な事が多くau経験者は乗り換えやすい
◎14日間レンタル「Try UQモバイル」で回線を試せる
◎「WiMAX 5G」と同時契約で月300円割引
◎違約金が2019年10月より「ゼロ円」になった
◎口座振替でも申し込める
◎全国主要都市に支店ありでWebサポートも充実
★デメリット
2025年11月から遂に既存ユーザーへの値上げに踏み切った
他社に比べて早かった昼ご飯時の速度が他社並みに落ちた?
電話かけ放題が昔はコミコミだったのに「別料金」になっている
こんな人が「UQモバイル」にピッタリ!
★初めての格安SIMで不安な人
★サポートが充実している所がいい人
★昼ご飯時や帰宅時間などにもスマホをガンガン使いたい人
楽天モバイル

メリット
◎他社は真似できない「2980円(税抜)で完全無制限」の「楽天最強プラン」で簡単に「ネット使い放題」を実現できる!
◎楽天市場でよく買い物をするならポイント+1倍にできる
◎楽天ポイントを利用料金・スマホ購入代金の値引きに使える
◎最安で1円から格安スマホが持てる
◎通常の電話通話料を「楽天Link」アプリ経由とはいえ無料にできるのはいまだに楽天モバイルだけ
◎「楽天最強プラン」1つだけ!のわかりやすい料金プラン
デメリット
✕ まだ楽天5Gが開通していない所もあり4G LTEのままな所も多い
✕ 昼ご飯時以外も速度が速かったり遅かったり安定しない場合がある
こんな人が「楽天モバイル」にピッタリ!
★楽天経済圏の人(楽天市場でよく買い物をする人
・楽天トラベルなどメインで利用するのが楽天ばかりという人)
楽天ポイントが+1倍になる・すぐに値引きに使えるのは楽天ならでは!
★できるだけ月々の料金を安くしたい人
★通話をよくする人で追加料金とか絶対に払いたくない人
mineo
メリット
◎全時間帯安定した速度(回線のネットワーク状況を毎月「マイネ王」で公開している)
◎同じmineoユーザーにコミュニティの「マイネ王」でわからない事を聞ける
◎ドコモ・au・ソフトバンク回線全てから選べる
◎全国主要都市に支店があるので、いざという時に便利
デメリット
☓ 売っているスマホはほぼ定価に近く割引も少なめの為、大幅に割り引く事が多い他社に比べ高価。SIMカードのみを契約するほうが安くつく。
こんな人が「mineo」にピッタリ!
★わからない事をすぐに解決したい人
★今まで速度の遅い会社だったので速度がいつも"そこそこ"安定してるスマホに変えたい人
BIGLOBEモバイル

メリット
◎KDDIの子会社なのでau回線速度が他の大手au系格安スマホよりマシ?
◎エンタメフリー・オプションでYouTube見放題+音楽聴き放題
デメリット
☓ドコモ回線ではau回線より速度が遅い傾向がある
こんな人が「BIGLOBEモバイル」にピッタリ!
★YouTubeやApple Musicなどの動画・音楽エンタメ系でスマホを使いたい人
★au回線の速度が少しでも速いスマホにしたい人
この4つからあなたに合った格安SIMに乗り換えよう!
今回ご紹介した4つの格安SIM(格安スマホ)のメリット・デメリットが分かって頂けたかと思います。
是非この4社のどれかへ乗り換えを検討してみては?

おすすめポケットWi-Fiルーターベスト3

