
「ネットを安く使い放題にしたい!」
「スマホとポケットWi-Fiを一緒に使いたいんだけど安くする方法ってある?」
ともしあなたが思っていたらラッキーです!
この記事では
「格安SIM」と「ポケットWi-Fi」をうまく併用して、
できるだけ安くネットの使い放題を実現する方法を解説しています!
Contents
スマホを安くするには「格安SIM」でスマホを使おう!
今あなたが持っているスマホは、
「ドコモ」「au」「ソフトバンク」のどれかのはずですよね。
でも携帯会社のスマホ料金は、
「高い!」「わかりにくい!」「違約金が取られる!」の3重苦なので、
携帯会社のままで安くしようと思うと、
すごく色々考えないといけないんですよ。
できたらそんなに考えなくても、
シンプルに安くできたら嬉しいですよね!
そのシンプルに安くできる方法が「格安SIM」です!
代表的なおすすめ格安SIM
①mineo(マイネオ)
- auの格安SIM会社でスタート後、「ドコモ」「ソフトバンク」の
格安SIMにも対応のトリプルキャリア対応! - 最安で500MB・700円(データのみ)でスマホが使える!
通話ありでも 500MB・1310円から使える!
→スマホ会社なら数千円は払わないといけないので、
mineoに変えるだけですごく毎月のコストが下がる!!
例:ドコモ「ギガホ」1GBだと、 6980円(割引なしの通常料金)
mineoで500MB 通話SIMでの契約だと、1310円(割引なしの通常料金)
その差なんと5670円!!!
これが12ヶ月続いたら、
5670円×12ヶ月=68040円もの節約に!
スマホ会社の代金の高さは、各社共通なので、
格安スマホにするだけで、相当な節約ができます!!
今まさに携帯代が高すぎてイヤだ!!もったいない!!と悩んでいる方は、
このチャンスに格安SIMに変えてしまいましょう!
・分からない事ができたら「マイネ王」という会員用サイトで
同じマイネオユーザーに質問できる!
・サポートも充実!機種別の設定方法などのQ&Aも充実!
・このように「至れり尽くせり」なので「初めて格安SIMを持つ人」に最適!
他にもたくさん格安SIMはありますが、
初心者から経験者まで万人におすすめできるのは
「mineo(マイネオ)」です!
②UQモバイル
・au系の格安SIMでは最も人気が高い!
・昼ご飯時などの回線が混む時間帯でも速度が落ちない事で
口コミや評判も高い!
UQモバイルDL速度早すぎだろ!!!
格安SIMの時代だよもう、、 pic.twitter.com/oOUd6DbWqg— miyano.[アカウント移行しました] (@Timkurafuto) June 20, 2019
・ポケットWi-Fi(WiMAX)と組み合わせれば、
ギガMAX月割が適用となり「月額300円割引」!
・最安で1980円(2台目以降1480円)で「データ3GB」が手に入る!
※2019年10月1日より、通話し放題は「オプション」となります。
(かけ放題 10分 で月700円)
③ BIGLOBEモバイル
YouTubeをよく見る人におすすめ!
エンタメフリー・オプション(月額480円 音声SIMの場合)を追加すれば、
YouTube・AbemaTVなどの動画が見放題!
+Apple Music・LINE MUSIC・などの音楽も聴き放題!
回線速度の口コミも特にau回線に高評価が多く、
動画や音楽などを中心にスマホを使う人ならかなり節約できますよ!
では格安SIMは何を選べばいいか?
上記3社はいずれも初心者向けのサポートが充実しているので、
初心者にありがちな
「このスマホだと設定どうやるの?」なんて困ることがありません!
その他のポケットWi-Fiのプロバイダはどちらかといえば、
メリットやデメリットがわかった上で使う所が多いので、
あなたが初めてポケットWi-Fiを使うなら、
初心者に優しい「mineo(マイネオ)」か「UQモバイル」から選ぶと間違いなしです!
「できるだけ安く+通話も可能」なプランを選ぶのが鉄則!
★何故アプリで通話しちゃいけないの?
タダで通話できるんだからそれでいいんじゃ?
→LINEアプリ通話に頼るのは色んな意味でキケンだから!
ちゃんと携帯電話番号での連絡手段を持っておくことで、
仕事でもプライベートでも"緊急時の連絡"にも困ることがありません!
「アプリ通話の連絡先しかわからない」というのは、
あかの他人から見てみると、
「この人は全然信用がおけない人」という風に判断されますよ。
必ず「連絡の取れる携帯番号」を用意しておきましょう!
そもそもLINE自体がね…あれですから…
格安SIMではどのプランを選べばいいか?
mineo(マイネオ)で選ぶべき料金プラン
→おすすめは「データ3GB」+「音声通話可能」の
「デュアルタイプ 3GB」(1510円(税抜))!
理由
→データ500MBだと確かに最安になるが、
ポケットWi-Fiが通信制限になって不便になる事も
考えると、スマホにも少しデータ容量があったほうが安心だから。
UQモバイルで選ぶべき料金プランは?(2019年10月最新版)
「とにかく速度が落ちるのがイヤ!」
「既にWiMAXを契約している」という人は「UQモバイル」をおすすめ!
●おすすめプラン「スマホプランS」(1年間1980円)
→「データ3GB」+1回10分通話し放題の通話オプション 700円
=2680円
→混雑時の速度が20Mbps以上で安定するので、
サイトや動画が遅くてイライラする事もない!
→つまり「いつでも快適にスマホが使える」!
→WiMAXと組み合わせることで、WiMAXが速度制限に入っていても、
制限のかかっていないスマホ側で、うまく代わりができる!
→「WiMAX」+「UQモバイル」の組み合わせで
「ギガMAX月割」が適用可能(月300円割引)に!
ポケットWi-Fiは何を選べばいいか?
では「ポケットWi-Fi」はどんな基準で選ぶべきか?
実は「月額料金」はそこまで各社極端に
変わることはないです。
こんな感じです。
※ポケットWi-Fi各社月額料金
UQ WiMAX | GMOとくとくBB WiMAX2+ (月額割引で契約の場合) | どんなときもWiFi |
3980円 (新ギガ放題) | 初月 2170円 2ヶ月目以降 3860円 | 3480円(税込) |
WiMAXでは初月だけは安くても、2ヶ月目からは、
正規値段から最大500円引きという所がほとんどで、
どんなときもWiFiのような「モバイルWi-Fi」でも、
多くの通信量を使うには最低でも3400円台は必要です。
そのため、ただ安さだけで選んでも、
「速度が遅い!」
「通信制限がキツイ!」
という後悔になる可能性大です!
そこで、ネット使い放題を安く実現するには、
単に値段の安さだけではなく、
★完全使い放題のポケットWi-Fiを最初から選ぶ
★速度制限があっても「そんなに遅くならない」所を選ぶ
→WiMAX(GMOとくとくBB WiMAX2+など)
★動画はあまり見ないからとにかく毎月安く抑えたい!
→ネクストモバイル
の3パターンのどれかで選ぶと間違いなしです!
料金が安いとしても、
速度が遅かったり、通信制限になりやすかったら
意味がありませんから、
「料金のお得さ」と「何も考えなくても使い放題でネットができるか」
この2つを満たしている所にしましょう!
どんなときもWiFiを選んだ場合の月額料金は?
「最初から完全使い放題でネットをしたい!」なら、
→「どんなときもWiFi」を選ぼう!
★3480円(税抜)で完全使い放題!
★ドコモ・au・ソフトバンク全ての回線が利用可能
→エリアの心配ほぼなし!
※最大速度150Mbpsである事だけ注意!
→どんなときもWiFiを選んだ場合の月額料金総額は、
1600円(mineoデュアル3GBプラン)+3480円(どんなときもWiFi)
=5080円!
これだけでもドコモのギガホ1GBプランよりも安い!
どう考えても携帯会社のままよりオトク!だという事が分かりますね。
WiMAX(GMOとくとくBB WiMAX2+)を選んだ場合の月額料金はいくら?
「通信制限があってもいいんで速度がそれほど遅くならない」
→「WiMAX」1択!
★WiMAXではどこのプロバイダを選ぶべきか?
→「GMOとくとくBB WiMAX2+」一択です!
★初月2170円からポケットWi-Fiを持てる!
★3日で10GB超えると1Mbpsに制限されるが、
YouTube標準画質が普通に見れるレベルなので、
動画視聴も問題なし!
★最新端末も「ゼロ円」で手に入る!
WiMAXのデメリット
→山奥など、スマホでもエリア内かどうか微妙な所では、
エリア外の可能性があること
WiMAXを選んだなら「UQモバイル」と必ずセットにして割引にしよう!
もしあなたがWiMAXを選んだなら、
スマホも「UQモバイル」で揃えるといいですよ!
「WiMAX」(WiMAXのサービス提供会社なら基本どこでも)」
+「UQモバイル」の組み合わせなら、
「ギガMAX月割」が適用となるので、
「UQモバイルの料金が」月々300円割引になります。
せっかくの割引ですから利用しないと損ですよ!
よって、GMOとくとくBB WiMAX2+(月額割引)を選んだ場合の月額料金は、
1ヶ月目 | 1980円(UQモバイル) -300円(ギガMAX月割) =1680円+2160円=3840円 |
2ヶ月目~ | 1980円-300円+3670円 =5350円 |
少しでも月額料金を安くしたいなら「ネクストモバイル」
ここまでは「使い放題」というパターンをご紹介しましたが、
「そんなに動画とか見ないから少しでも安くしたい!」という方もいるでしょう。
そういう方には「ネクストモバイル」の20GBプランがおすすめ!
★ネクストモバイルのメリット
★1日・3日の速度制限・通信制限なし!
※その代わりにひと月のデータ容量上限があり。
★ドコモ回線が利用できるので、WiMAXが使えなくて
ポケットWi-Fiを諦めていた人でも、エリアの心配全くなし!
唯一のデメリット
→最大速度が150Mbpsである事
ネクストモバイルはひと月のデータ容量によって
3つのプランを分けています。
この中で最安なのが20GBプランの2760円です。
これなら、mineo(3GBデュアルプラン)なら1580円+2760円
=4340円でネットの使い放題環境ができます!
また20GBを30日で割ると、「1日660MBほど使える」事になります。
※ただし1日に使えるデータ容量制限は「ない」事に注意です。
これを見ると
「1日あたり660MBって動画をよく見る人はすぐ使っちゃう容量だな」
とわかると思います。
約600MB消費してしまうので、
これだけで1日分アウトなんです。
つまり、最安の20GBプランを選ぶなら、
ひと月のデータ容量上限が少なめなので、
「毎日のデータ容量チェック」は必ずやりましょう!
格安SIM×ポケットWi-Fi併用での各社料金組み合わせをまとめると
mineo | UQモバイル | |
WiMAX (GMOとくとくBB WiMAX2+) | 2170+1590円=3760円(1ヶ月目) 3670+1590円=5260円(2ヶ月目以降) | 2170円+1980円-300円(ギガMAX月割)=3850円(1ヶ月目) 3670円+1980円-300円(ギガMAX月割)=5350円(2ヶ月目以降) |
どんなときもWiFi | 3480円+1590円=5070円(初月からずっと)
| 3480円+1980円-300円=5160円 |
ネクストモバイル | 2740円+1590円=4340円(最安)(20GBプラン) | 2740円+1980円(1年間)=4620円 |
↑の表にまとめました!
格安SIMとポケットWi-Fiの組み合わせの値段がわかるようになっています。
★「とにかく安く!」ならば「ネクストモバイル」×「mineo」「UQモバイル」どちらでもOK
→ずっと安定して4000円台に抑える事が可能!
→ただしひと月のデータ容量上限があるので、ヘビーな使い方をする人には向かない
★「完全無制限」でエリアを気にせず使いたいなら「どんなときもWiFi」+「mineo
」
→約5000円に抑える事が可能!
これからポケットWi-Fiを始めるなら「GMOとくとくBB WiMAX2+」

GMOとくとくBB WiMAX2+なら、 「ルーター代金無料!」
「月額料金割引と高額キャッシュバックから選べる!」
「UQモバイルと同時利用でさらに月額割引!」
「全国どこでも送料無料&最短即日発送で急な利用にも適応!」
と多くのメリットがあります!
高額キャッシュバック詳細はこちら!

初月からお得な月額割引はこちら!

さらに2019年3月1日より、さらにわかりやすい
新料金プラン「Smafi WiMAX

ギガ放題が月額3590円のみというシンプルなプランです。
なんかWiMAXの料金プランってややこしくてよくわからない…
という考えだった方も、
月額は3590円!以上!
という感じでとてもシンプルなので、
この「Smafi WiMAX

是非この機会にGMOとくとくBB WiMAX2+で 快適なネットライフを過ごしてみませんか?

おすすめポケットWi-Fiルーターベスト3

