
この記事では、ポケットWi-Fiの速度を調べるのにおすすめなサイト[/marker]をまとめています!
「なんかポケットWi-Fiの速度遅いなー?今どれくらいの速度なんだろう?」と疑問に思った時は、この記事におすすめの計測サイトを紹介しているので、参考にしてみてくださいね!
※また、各測定サイトを使って、実際にポケットWi-Fiルーターの「5G X11」(2025年10月に測定の最新版)で測定した画像を載せていきます!
測定環境は、
★2022年中古購入の東芝「DynaBook」の「」
★CPUは、Core i5(第8世代)
★メモリは、8G+8Gに増やして2枚
★無線LANの対応規格は、「11ac」対応まで。
という条件で測定していますので、あなたのネット環境の速度とは「必ず」異なります。
また、同じ回線でも、同じ測定サイトで何度か測っても、必ず違う回線速度になりますので、あくまで参考程度にどうぞ!
Contents
速度計測おすすめサイト①「Speedtest」
こちらを私はよく使っており、今や回線速度の測定の大定番です!ページを開いたら、「測定開始の「GO」ボタンを押すだけ」です。
しばらく待つと、↑のように「下り速度」「上り速度」が並んで表示されます。最もシンプルに、しかも結果が分かりやすく表示されるので、最もおすすめできる測定サイトです!
速度計測オススメサイト②「BNRスピードテスト」
こちらも長年利用され続けている測定サイトです。
かつてはFlashを利用して測定していましたが、現在はFlashが対応しなくなったので、2020年6月よりHTML5に移行していたようです(ただ横のメニューにFlash未対応端末の場合の測定版も残しているようです)。
こちらも「測定開始」を押すだけで速度がわかります。こんな感じで結果が表示されるんですが、ちょっと数字が小さく見えませんか?
赤文字で実際の推定速度がわかるようにはなっていますが、ちょっと測定結果が見にくいかな…と正直思いますね。デメリットはそれくらいで、測定結果も速くでますよ。
速度測定サイト③「USENスピードテスト」
こちらは「有線放送」の「USEN」が運営している速度サイトです。
なんで有線が速度測定サイトをやっているのか?というと、↓の通り、今は様々な回線サービスを扱っており、
2025年現在では、「U-NEXT」という動画配信サイトが、地上波のTBSとテレ東とタッグを組み、過去のTV番組の見逃し配信を行っている他、
格安スマホの「U-NEXTモバイル」でも有名になりました。
測定結果も他社の測定サイトと比べて、そんなに異なる事もないようです。
スマホでポケットWi-Fiの速度を計測するなら?
「Speedtest」も定番ですが、「RBB SPEED TEST」というアプリも長年人気で、下り速度・上り速度だけでなく、スムーズにデータの受け渡しができているかを判定できる「Ping値」もわかり、シンプルかつわかりやすい測定結果画面なので、未だに根強い人気があります。
「Ping値」が大きい場合は、それだけデータを受け渡しがスムーズにできていない=速度が遅くなる、ということになります。
よく外でポケットWi-Fiを使う、あるいは、これから外にポケットWi-Fiをどんどん持ち出して使っていきたい!と思っている方は、必ず↑の3つのアプリのどれかをインストールしておくことをおすすめします!

おすすめポケットWi-Fiルーターベスト2

