ポケットWi-Fiが速度制限になるかを確認してネットが遅くなるのを回避する方法をまとめました!
【このサイトのページではアフィリエイト広告を使用している場合があります。】

この記事では、「ポケットWi-Fiが速度制限になるかどうかを事前に確認して、ネットが遅くなるのを回避できる方法」[/marker]

がわかります!

Contents

速度制限を避けるには「毎日データ通信量をチェック」が一番簡単!

 

まずポケットWi-Fiが「どれだけデータを使ったら速度制限になるのか?」をわかっておかないと、

「いつのまにか速度が遅くなってた!どうしよう…」と困ってしまうばかりで、何の解決にもならないです。

 

「WiMAX」でも「ワイモバイルのPocket WiFi」のどちらでも、まずは「3日間でどれだけデータ通信量を消費したか」を把握することが重要です!

 

WiMAX2+」は、本家「UQ WiMAX」でも、「GMOとくとくBB WiMAX2+」のようなWiMAXを借りているところでも、

3日で10GBを超えると、"翌日の18時から翌々日の2時"まで"1Mbps"まで速度制限」と決まっています。

 

WiMAXでポケットWi-Fiを始めるならこちら!

データ通信量を把握する方法①「専用アプリ」

 

一番簡単に、しかも「今すぐ」データ通信量を確認できるのは、専用アプリです!

WiMAXではNEC製の「WX05」や、ファーウェイ製の「W06」ともに、専用アプリがダウンロードできるようになっています!

NECの「NEC WiMAX2+ TOOL」を例にとって説明しますね!

 

使い方はとても簡単!
↓からアプリをダウンロードして起動すると

Androidスマホ用専用アプリ

iPhone用専用アプリ

 

このような画面になったら、「情報表示をタップ」するだけ!

 

 

このように、「前日までの通信量」「本日までの通信量」がひと目でわかるので、

 

前日までで10GBを超えてしまっていたら、速度制限だ!というのもすぐにわかります。

 

確認方法としては、手元ですぐにできること、またルーターが手元になくても通信量が確認できるので、一番おすすめします。

 

データ通信量の確認が簡単な"WiMAX"でポケットWi-Fiを始める!

 

データ通信量を確認する方法②「ルーターの液晶画面」

 

また、ポケットWi-Fiルーターの液晶画面でも、データ通信量は確認できます!

 

WiMAXのルーターは、最短2タップで現在の通信量確認ができます!

 

NEC製のルーター「WX05」なら、

 

①まず液晶画面のロックを、右にスワイプして外します。

 

②真ん中の「クイックメニュー」をタップ。

 

③「通信量表示」をタップ。

 

これだけで、「前日までの3日間の通信量」「本日までの3日間の通信量」がわかります。本当にロックを解除してから2タップでしたね!どちらも簡単ですぐにですね!

使いやすい"WX05"でポケットWi-Fiを始める!

 

データ通信量を確認する方法③「クイック設定Web」

 

また、NECのルーターを使っているなら、

クイック設定Web」というルーターの設定のためのサイトにアクセスすることでも確認できます。

 

なお、①の「専用アプリ」での確認方法は、この「クイック設定Web」にアプリから、直接必要なデータだけを表示しているのです。

 

パソコンで、NECのルーターでネットに接続してる状態で

http://192.168.179.1

と入力かコピペしてアクセスしましょう。

 

すると、トップ画面に最初にデータ通信量が表示されますので、すぐに確認が可能です!

 

パソコンでデータ通信量を確認するなら、このほうが1アクションで済むので簡単ですよ!

 

データ通信量の確認が簡単な"WiMAX"でポケットWi-Fiを始める!

 

確認する方法がわかったら、必ず毎日データ通信量を確認する習慣を!

 

いくら専用アプリなどで確認する方法がわかっても、それを「習慣」にしていないと、いつの間にかまた3日で10GB使ってしまった!速度制限になっちゃった!となってしまうので、

 

少なくとも毎日、できればポケットWi-Fiで「長くネットを利用した後」は必ずデータ通信量をチェックする癖をつけましょう!

 

その点、WiMAXのポケットWi-Fiルーターだと、アプリでもルーターの液晶画面でも確認できるので、通信量チェックも習慣にしやすいですから、やはりポケットWi-Fiは、WiMAXにしておくことをおすすめします!

 

通信制限の回避がしやすい"WiMAX"でポケットWi-Fiを始める!

おすすめポケットWi-Fiルーターベスト2

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
Speed Wi-Fi dock5g_set_front
待望のクレードル標準付属の大本命5G対応ルーター!
遂に久々にWiMAXルーターから「クレードルが標準付属」の5G対応機種が登場!! 5400mAの高用量バッテリーに高速規格のWi-Fi6にも対応!クレードルを別途購入する必要がないのに価格がクレードルなしとほぼ同じ!クレードルを付けたい人はこれ一択!!
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
L13
WiMAX最新ホームルーター!固定回線代わりに最適!
QRコードなどでかんたん接続完了!最大32台同時接続可能 専用スマホアプリで、現在の通信量・電波状況・通信モードの切替などもワンタッチでその場でできる!
おすすめの記事