
この記事に来てくれたということは、「ポケットWi-Fiとスマホを両方持っている人」ですね。
ポケットWi-Fiとスマホを両方持つのは、意外とコストが高くなるので、できるだけ安く持てると嬉しいですよね。
そこでこの記事では、「ポケットWi-Fiとスマホを併用して料金を安くできる方法[/marker]」をまとめています!
色んなパターンを紹介しているので、あなたに合う節約方法を見つけてください!
Contents
一番ベストな方法「auスマホ×WiMAX」
やはり正攻法で節約するなら、
「auスマホ」×「WiMAX」の組み合わせです!
「auスマートバリュー」というサービスを申し込めば、auスマホの月額料金から500円か1000円の割引[/marker]ができます!
「WiMAX」のほうは、WiMAXのプロバイダはほとんど「auスマートバリュー」に対応しているので、
「GMOとくとくBB WiMAX2+」や「Broad WiMAX」などの人気プロバイダならほぼ間違いなく適用されます。
節約方法②「UQモバイル×WiMAX」
これは2019/3/1よりスタートした「ギガMAX月割」というサービスを利用した節約方法です!
格安スマホの「UQモバイル」と、本家「UQ WiMAX」を含む対象のWiMAXのプロバイダを同時に契約している人が対象です。
このサービスを適用すると、「UQモバイル側の月額料金が月300円(税抜)割引」になります。
あなたがUQモバイルのスマホを使っているなら、必ず利用してほしいサービスです!
「UQモバイルを解約」してしまったら、「ギガマックス月割」は終わってしまうので、そこは気をつけてください!
節約方法③「mineo 3GBデュアルタイプ×ネクストモバイル20GBプラン」
こちらは「とにかく料金を安くする!」という組み合わせです!
mineo(マイネオ)側の料金は?
mineo(マイネオ)は、関西地方では有名な「ケイ・オプティコム」(2019年よりオプテージに社名変更)が扱っている、auの格安スマホ会社の元祖で、今は「au」「ドコモ」「ソフトバンク」のトリプルキャリアの格安スマホ会社です。
mineoは格安スマホの中でも、回線品質の高さに定評があり、au回線の格安スマホでは、「UQモバイル」に次ぐ評価を得ています。
mineoは料金もお得です!
データ容量が3GB×通常通話(30秒/20円)で、1510円(税抜)という安さ!
確かに500MB×通常通話で1310円、データ500MBのみで通常通話なしなら700円まで安くなりますが、
これだと仕事などで通常通話ができないのは致命的ですし、スマホ単体では、ちょっとデータ容量が不安なので、ポケットWi-Fiを常に持ち歩かないといけなくなるので、3GBはあったほうがいいでしょう。
ネクストモバイル(ポケットWi-Fi)側の料金は?
そして、ポケットWi-Fiの代金も安く上げるために、「ネクストモバイル」の1月に20GB使えるプランをおすすめします!
最大50GBまで使えるプランが3490円ですが、20GBプランなら、2760円まで下がります。
これは一時的ではなく、契約している限りずっとです。
とすると、スマホ+ポケットWi-Fiの合計額は、1310円+2740円=4050円!
これはWiMAXの「ギガ放題」の通常料金よりもさらに安くなっています!
スマホとポケットWi-Fi組み合わせてで4000円ですから、相当な安さですよね!この組み合わせがバランスが取れていて、なおかつ安く済みますよ!
他にも色んな「スマホ×ポケットWi-Fi」のパターンがありますので、随時追加していきます。お楽しみに!
おすすめポケットWi-Fiルーターベスト2











