
今すぐにでも速度をどうにかしたいと思っていますか?
速度が遅くなるのって、
「動画を見たい時に限って…」っていう経験ないですか?
この記事ではそんなふうに突然速度制限や、
何故か速度が遅く感じる、という時に、
「その場ですぐできる」解決方法をご紹介しています!
Contents
まず対策を取る前に「通信制限になっていないか」を確認する
まず前提として、先に
「通信制限になってないかどうか」を確認しましょう。
通信制限中であっては、いくら対策をうっても、
WiMAXなら「速度制限開始日の18時から翌日2時」までは、
「1Mbps」に下がったままになるので、
まずは「通信制限かどうか?」の確認が先です。
速度制限中 or 明日速度制限になるかは、
「ルーター専用アプリ」か「ルーターの液晶画面」で
データ通信量を知ることで、確認することができます。
通信量を見て、WiMAXなら「3日で10GB以上」使っていれば、
速度制限になっている(or 明日速度制限になる)可能性があります。
速度制限じゃなかったなら、改めて下の解決方法を
試してみて下さい。
WiMAXのモードを「ハイスピード」⇒「ハイスピードプラスエリアモード」にする
「ポケットWi-Fiが遅い」というのは、
細かく言うと、「WiMAXの電波の基地局(チャンネル)が混んでいる」
ということと同じなんですね。
スマホでも昼ごはん時や、帰宅時間などに
一時的にすごく速度が遅くなった経験がありませんか?
ポケットWi-Fiも、スマホと同じように
外に無線LAN用の基地局(チャンネル)を立てて、
そこから電波を出してルーターで受信して
ネットができるようにしているので、
無線LANを使っている人が多い、
すなわち無線LANの基地局が混んでいる場合に、
「ポケットWi-Fiが遅い」ということになるのです。
そこでどうすれば、遅くなっている速度を、
「今この場ですぐに」上げることができるのか?
それは「ハイスピードモード」を
「ハイスピードプラスエリアモード」に変更することです!
★「ハイスピードモード」
⇒通常のWiMAXを使えるモード。
★「ハイスピードプラスエリアモード」
⇒au 4G LTEの回線を使ってポケットWi-Fiを使えるモード
つまり、WiMAXの回線を使うのを一時的にやめておいて、
auの回線の使用に切り替えることで、
速度の遅さをカバーできる!
ということなんです!
「ハイスピードプラスエリアモード」への変更の仕方は簡単です!
NEC製の「WX05」を例にして解説!
①液晶画面真ん中の「クイックメニュー」をタップ。
②「通信モード」をタップ。
③「ハイスピードプラスエリアモード」をタップ。
これだけです!
たった3タップでできるので、
本当に「その場で」速度を上げることが可能です!
ハイスピードプラスエリアモード使用時に気をつけるべき事
ただし!「ハイスピードエリアプラスモード」利用時には、
気をつけて欲しいことがあります。
通常の2年契約の場合、
「ハイスピードプラスエリアモード」に一度
切り替えただけで、「1005円」が加算されます。
「3年契約」で申し込んだ方なら、
この「ハイスピードプラスエリアモード」の使用料の
月1005円が「無料」で使えるようになっています。
3年契約の方は安心してイザという時に
「ハイスピードプラスエリアモード」が使えます!
ただし気をつけないといけないのは、
「ハイスピードプラスエリアモード」で使うデータは、
いつもの「3日で10GB」の速度制限ではなく、
「7GB使ったら、来月まで128Kbpsの速度制限」の対象になっているのです。
そのため、いくらau 4G LTEに切り替えて早くなったからって、
調子に乗って使いまくってしまうと、
すぐに7GBを使い切ってしまい、
来月まで「128Kbps」という動画もまともに見れない速度になってしまうので、
「ハイスピードプラスエリアモード」を使う時は、
あくまで「一時的」「その場しのぎ」で使うことを強くおすすめします!
「無線LANのチャンネル変更」室内なら"5GHz"への周波数変更」も試そう
「ハイスピードプラスエリアモード」は即効性がある
解決方法と言えますが、「7GBで128Kbps」の速度制限対象となるので、
いくら無料で使える(3年契約の人のみ)といっても、
「速度制限になりたくない!」という方もいらっしゃるでしょう。
どうしても「ハイスピードプラスエリアモード」を使いたくない!
2年契約で「ハイスピードプラスエリアモード」で1005円増えてしまうのはイヤだ!
という方は、
①「空いている無線LANのチャンネルに変更して速度を上げる」
②室内限定ですが「"2.4GHz⇒5GHz"への周波数の変更」
を試してみましょう。
この①②の方法ならばタダでできますし、
どちらも「ルーターの設定画面から数タップで変更可能」です。
もしポケットWi-Fiの速度が遅くて困った時は
是非この3つの解決方法を試してみて下さい!
これからポケットWi-Fiを始めるなら「GMOとくとくBB WiMAX2+」
先程ご紹介した機種は全て「GMOとくとくBB WiMAX2+」でも使えます!
「ルーター代金無料!」
「月額料金割引と高額キャッシュバックから選べる!」
「UQモバイルと同時利用でさらに月額割引!」
「全国どこでも送料無料&最短即日発送で急な利用にも適応!」
と多くのメリットがあります!
高額キャッシュバック詳細はこちら!
初月からお得な月額割引はこちら!
さらに2019年3月1日より、さらにわかりやすい
新料金プラン「Smafi WiMAX」がスタート!
ギガ放題が月額3590円のみというシンプルなプランです。
なんかWiMAXの料金プランってややこしくてよくわからない…
という考えだった方も、
月額は3590円!以上!
という感じでとてもシンプルなので、
この「Smafi WiMAX」でポケットWi-Fiデビューするのが
いいと思いますよ。
是非この機会にGMOとくとくBB WiMAX2+で
快適なネットライフを過ごしてみませんか?
おすすめポケットWi-Fiルーターベスト3

WiMAXハイパワー機能で受信&速度安定!
無線LANが混んでる時もチャンネル変更機能で一発解決!
充電もノーマルモードで約11時間もつので外出時にも安心!
クレードルと合わせるとビームフォーミング機能で
自宅内での電波状況が30%改善します!

高性能ワイドレンジアンテナで
Wi-Fi受信感度を50パーセントアップ!
WiMAXハイパワーの同時使用で家の届きにくい場所にも
確実に電波を届ける!専用スマホアプリ
(NEC WiMAX2+ Tool)で、現在の通信量
・電波状況・通信モードの切替などもワンタッチでその場でできる!