エリアが広い安心して使えるポケットWi-Fiを教えて下さい!
【このサイトのページではアフィリエイト広告を使用している場合があります。】

ポケットWi-Fiを契約するなら、
よりエリアが広い環境で使いたいですよね?

 

もちろん各ポケットWi-Fi会社のエリアマップを
確認すればおおよそはわかりますが、

 

それだけだと
「本当に私の使いたい所でポケットWi-Fiが使えるのか?」
まではなかなか詳細にはわかりません。

 

そこでこの記事では、

 

「実際に各社ポケットWi-Fiのエリア地図を見比べて、
どこなら安心してエリアが広く使えるのか?」

 

がわかるようにしています!

 

東京・大阪などの大都市圏では、
優先的に高速通信環境が整備されるので、
もちろんエリアも細かく整備されます。

 

なので、どこのポケットWi-Fi会社でも
エリアが細かいことは明白なので、
比較しづらいところがあります。

 

そこで、この記事では地方都市の
香川県高松市」での
各社のエリアを例にあげて解説しています!

 

高額キャッシュバックでポケットWi-Fiを始める!

 

香川県高松市ではWiMAXとワイモバイル(Pocket WiFi)どちらがエリアが広い?

まずポケットWi-Fiの代表格である「WiMAX」のエリアマップを
確認してみましょう。
通常の「地図から選ぶ」方法で、香川県高松市を検索してみました。

まずこんな感じで、山の上など以外は、
ほぼカバー率90パーセント以上は確実ですね。

一方ワイモバイルの「Pocket WiFi」のエリアです。

こちらも一見カバー率優秀!という風に見えます。

ここでちょっと視点を変えて、「香川県高松市庵治町」という、
瀬戸内海が目の前のところで、
WiMAXのエリアと、ワイモバイルのエリアを比べてみましょう。

 

UQ WiMAXの「高松市庵治町」エリアマップ

ワイモバイルの「高松市庵治町」エリアマップ

 

このようにワイモバイルの場合、
山奥や海辺のポケットWi-Fiの電波が届きにくい所では、

「4G LTE」の電波を利用して、
うまくカバーしているので、
エリアの広さが勝っているように見えるということですね。

 

※ただし庵治町自体での人口は少ないので、
これがどれほどWiMAXに比べて有利なのか?
は実際に現地で使用してみないと
わかりません。これは全国どこの土地でも一緒です。

 

ワイモバイルのPocket Wi-Fiは、

都市部⇒「使い放題でネットができる
⇒「アドバンスモード」がメイン。通常モードも両方使える。
(AXGP/TDD-LTE ワイモバイルのポケットWi-Fiの無線専用電波)

地方・山奥など⇒「高速通信できるが7GBまでしか使えない
⇒「通常の4G通信」(LTE-AXGP ワイモバイルのスマホ用でも使われるLTE電波。)

 

という風に、2つの電波を使い分けています。

 

通常の4Gエリアで地方・山奥をカバー
+都市部はアドバンスモードで

 

という方法でエリアを広くしているので、
地図上だけで見ればワイモバイルが有利なように見えます。

 

ただし、これだけでワイモバイルがエリアが広くて安心できる、
と考えるのは早いですよ。

 

エリアマップを見て、何かお気づきになりませんか?

 

ワイモバイルのエリアマップは、
「縮尺が広いままで細かくわからない」
ようになっていませんか?

 

この画像での縮尺が実は「最大の拡大」なんですね。

 

実際にワイモバイルのエリア検索ページに行って
確認してみてください。

 

 

いかかでしょうか?
本当にこの縮尺までしか拡大できなかったはずです。

 

つまり、

 

「このエリアマップを見ただけでは、
本当に使いたい場所でピンポイントでワイモバイルの
ポケットWi-Fiが使えるかどうかはわからない」

 

ということです。

 

「使いたいところでのエリアがすぐにわからない」
というのはものすごく不安
じゃないですか?

 

いくら4Gのエリアでも使えるといっても、
通常エリアは「7GBいくと翌月まで128Kbps」の
速度制限の対象となってしまうため、
おちおちと使い放題ではネットが使えないということになります。

 

安心してエリアが確認できるポケットWi-Fiを始める!

 

一方でWiMAXでは、●●市という大きなくくりだけでなく、
「町名」「番地」など細かい所まで
絞り込むことができるようになっていますので、

 

例えばあなたの自宅住所まで絞り込んでいくと、
「あなたの自宅でWiMAXが使えるか?」が
一発でわかるようになっています。

 

普通は「エリアが広いか?」
「自分の使いたい所はエリア内かな?」
というのを確かめるには、
ほぼ「エリアマップ」で確認するはずです。

 

いちいち電話などで問い合わせしませんよね?

 

問い合わせセンターに聞けば
確かに細かいエリアに関しては
回答してくれると思いますが、
あなたは仕事などでそんなに暇じゃないはずです。

 

なので「ワイモバイルのPocket WiFi」は、
エリアマップが少し不親切
なので、
例え4Gでエリアをカバーしているとしても、
おすすめはしにくいですね。

 

「本当に使えるか?」という不安を感じたまま
ワイモバイルを契約するならば、

 

番地までエリア検索を絞ることができる
「WiMAX」でポケットWi-Fiを始めたほうが
ベスト
だということですね。

 

契約前でもエリア確認が細かくできて
安心して使えるポケットWi-Fiは、
「WiMAX」
という結論になります!

 

安心してエリア確認ができるポケットWi-Fiを始める!

おすすめポケットWi-Fiルーターベスト3

Speed Wi-Fi 5G X11
Speed Wi-Fi 5G X11 イメージ画像
日本が誇るNEC製ルーターで色んな意味で安心!大本命の5G対応ルーター
自宅内でも外でも使い倒せる高コスパルーター! 遂にNECからも5G対応機種が登場!! 4000mAの高用量バッテリーに高速規格のWi-Fi6にも対応! 充電も連続待ち受けで約520分もつので外出時にも安心! クレードルと合わせると電波も改善が期待できるWウィングも健在!
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
NEC待望のホームルーター!固定回線代わりに最適!
NEC待望のWi-Fi6に対応したホームルーター!
QRコードなどでかんたん接続完了!
専用スマホアプリ (NEC WiMAX2+ Tool)で、現在の通信量 ・電波状況・通信モードの切替などもワンタッチでその場でできる!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事