WiMAXのポケットWi-Fiを契約したらやっておくべき設定をまとめました!
【このサイトのページではアフィリエイト広告を使用している場合があります。】

この記事では、

実際にポケットWi-Fiを契約してルーターが到着したら
すぐにやっておくべき設定
」をまとめています。

Contents

やっておくべき設定①「ルーターの電源を入れて"SSID"と"パスワード"を確認」

まずは、同梱品に漏れがないか
確認しましょう!

 

そして全部確認し終わったら、
以下の通りにやっていきましょう。

 

①同梱されている「au SIM」をルーターに入れる

↓を参考にしてみてください。ルーターが違っても基本は同じです。

 

②電源を入れる

③そのまましばらく待つ

 

④液晶が表示されたら、パソコン・スマホの設定に入る

⑤-1パソコン・スマホが「WPS」に対応していれば、

 

WPSボタン」で、以前の無線LANの設定を簡単に
引き継げるので(Wi-Fi引っ越し機能)、
必ず「WPS」機能を使おう!

 

⑤-2 パソコン・スマホが「WPS未対応」の場合
or ポケットWi-Fiが完全に初めての場合

「手動でのパスワード設定」が必要になるので、

届いたルーターの設定画面から、
SSID」と「ルーターのパスワード」を確認して、
メモしておきましょう。

★ルーターのパスワードの確認方法は、

 

高額キャッシュバックでポケットWi-Fiを始める!

 

やっておくべき事②「キャッシュバック申請のための"リマインド"設定」

これを書いている方は実はほとんどいません!!

WiMAXの新規契約時に「キャッシュバック」を選んだ人は、
必ずやっておくべき事
ですよ!

キャッシュバックは※最大で35000円程の場合もあるので、
同じ新規契約ならかなりお得なのですが、

 ※GMOとくとくWiMAXの場合

 

キャッシュバックは、それだけが目当ての
即解約するような、悪質ユーザーを排除するために、


「11ヶ月後に申請して、翌月の12ヶ月目に振込」など、

一定の期間をおく事がほとんどなので、

 

どうしても「忘れてしまう」事が多いです。

 

現に、高額キャッシュバックで有名な
「GMOとくとくWiMAX」に対するクレームのほとんどが
「キャッシュバックに関する事」なんです。

 

高額キャッシュバックでポケットWi-Fiを始める!

Googleカレンダーなどの「リマインダー」の通知機能で必ず思い出せる!

 

しかし、この「キャッシュバック忘れてしまう問題」も
文明の利器を使えば、一発で解決します!

 

リマインダー」を使うことです!

 

今やスケジュールの管理は手帳ではなく、
「ネットで同期できる""カレンダー」が主流です。

 

手帳は書いてしまったら、それを修正することは
(修正液を使ったとしても汚い)実質不可能なので、

いくらでも加筆・修正・異なるデバイスでも
完全同期が可能である
オンラインのスケジュールツールは
今やスタンダードです。

 

どのスマホでも気軽に使えるリマインダーは
Googleカレンダー」です!

 

 

Androidスマホの人なら必ず入ってます!
iPhoneの方はこの機会に↓からインストール!

 

 

リマインダーを使って、

あなたが契約したWiMAXの会社の
「キャッシュバック申請の月日」を
「忘れないうちに、ルーターが来たらすぐに」
Googleカレンダーにセットしておきましょう!

 

 ※各WiMAX提供会社によって、
キャッシュバックの申請のタイミングや
振込タイミングは違っていますので、
事前に公式ページでキャッシュバックのタイミングを
確認しておくと良いでしょう。

 

そうすれば、あなたが設定した月日に
使っているGメール宛と、あなたのスマホの
「両方に通知が来る」ので、
絶対に忘れることがないんですね。

 

「キャッシュバックを絶対にもらいたい!」
「キャッシュバックをもらいたいけど、絶対に忘れてしまう自信がある…」

という方は、必ず最初に「リマインダー」をセッテイングしておきましょう!
詳しくは↓を参考に!!

 

高額キャッシュバックでポケットWi-Fiを始める!

 

やっておくべき設定③ 周波数を2.4GHz⇒5GHzに変えておく(ただし室内限定)

 

せっかくポケットWi-Fiを契約するのなら、

「少しでも速い速度で」ネットを楽しみたいですよね。

そのためにも、ルーターが来て、
設定が終わったら「すぐに」できる
高速化のコツです!

 

とても簡単です!

周波数の設定を2.4GHzから5GHzに変えるだけ」です!

 

2.4GHzは他の会社・店舗・カフェなど、
どこでも使用されているありふれた無線LAN用の周波数なので、

 

例えば駅前などの人が集中する所では、
2.4GHzのままだと、わざわざ混んでいるチャンネルで
ネットをしようとしていることになってしまうので、
速度が遅くなってしまいます。

 

スマホで時々速度が遅くなるのと同じ理由ですね。

 

そこで「室内限定」ではありますが、
他の人が使って"いない"周波数の
「5GHz」に変えておくんですね。

 

一般的にはわざわざ周波数を変えることを
している人が少ないので、
電波も空いている確率が高い
わけです。

 

最初から5Ghzにしておけば、
無線LANの混雑もなんのそので、
2.4GHzのままの時より速度が上がります。

 ※注意

「5GHz」は本来、医療無線などの、
公共利用優先で使用されている周波数なので、
個人が外で5GHzを使用することは
電波法で禁じられています。

なので、普段は5GHzは室内でのみ使用して下さい。
室外に出る時は必ず周波数設定を2.4GHzに戻しておきましょう。

 

高額キャッシュバックでポケットWi-Fiを始める!

おすすめポケットWi-Fiルーターベスト3

Speed Wi-Fi 5G X11
Speed Wi-Fi 5G X11 イメージ画像
日本が誇るNEC製ルーターで色んな意味で安心!大本命の5G対応ルーター
自宅内でも外でも使い倒せる高コスパルーター! 遂にNECからも5G対応機種が登場!! 4000mAの高用量バッテリーに高速規格のWi-Fi6にも対応! 充電も連続待ち受けで約520分もつので外出時にも安心! クレードルと合わせると電波も改善が期待できるWウィングも健在!
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
NEC待望のホームルーター!固定回線代わりに最適!
NEC待望のWi-Fi6に対応したホームルーター!
QRコードなどでかんたん接続完了!
専用スマホアプリ (NEC WiMAX2+ Tool)で、現在の通信量 ・電波状況・通信モードの切替などもワンタッチでその場でできる!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事