
ポケットWi-Fiの速度が突然落ちてしまって困っていませんか?
ポケットWi-Fiもスマホと同じように、基地局から電波を受信してネットができるようになっているので、ある程度の変動は仕方ないのですが、かといってもネットで動画を楽しんでいる時に、いきなり速度が落ちて動画がカクカクになってしまったら、すごくイヤですよね。
ここでは「まさに今ポケットWi-Fiの速度が落ちてしまったら、何をすれば速度を戻すことができるのか?」がわかります!
Contents
まずデータ通信料をチェックして「速度制限」にかかっていないか確認
ポケットWi-Fiは、一部の人間が極端なデータ通信をして、回線が不安定にならないように、「通信制限」を設けています。
データ通信料のチェック方法①「専用アプリで確認」
一番簡単にチェックできるのは、WiMAXの各ルーター専用に作られている「専用アプリ」です!
始め方・使い方もとても簡単です!NECのルーター「5G X11」を例にします。
NEC WiMAX+5G TOOLというアプリをインストールして下さい。
①まず専用アプリをAndroidスマホ or iPhoneにインストール。
②起動すると↓の画面になるので、「情報表示」をタップ。
③「前日3日間のデータ通信料」と「今日までの3日間のデータ通信料」が表示されるのでチェック
データ通信料のチェック方法②「ポケットWi-Fiルーターの液晶画面でチェック」
またルーターの液晶画面でも、データ通信量は確認できます!こちらは1タップで確認できるので簡単です!
①まず液晶画面のロックを右にスワイプして解除(このスタート画面でも表示はされています)
②真ん中の「クイックメニュー」をタップ。
③「通信量表示」をタップ。
ロックを解除すれば現在・前日までの3日間の通信量が確認できます!
無線LANの電波が混んでいないかを確認
お昼ご飯の時間や、夜7時以降などの「帰宅時間」などで、スマホの通信速度が遅い!という経験をしたことありませんか?
スマホの電波も基地局から飛んできて、受信しているのですが、基地局で同時にネットができる人数にも限りがあるわけです。
なので、お昼時とか帰宅時間などの、みんなが一斉にスマホを使いだす時間帯は、どうしても基地局が混んでしまうので、速度も遅くなるわけです。
これと同じことがポケットWi-Fiでも起こるんです。
なので、解決するには、「空いている無線LANのチャンネルに変えればいい!」ということになります。
空いている無線LANのチャンネルに変更する方法
WiMAX 5Gのルーターでも、専用アプリ「」を利用して簡単にできます。
NEC製の「X11」を例にすると、「Wi-Fiビジュアライザー」という機能を使うので呼び出します。
数タップで、別の空いている基地局に変更することができました!
空いているチャンネルに移動できれば、速度がいつもの調子のいい時の速度に戻っていく可能性は高くなります!
そしてこれでも速度が改善しなければ、最後の3つ目です。
ハイスピードプラスエリアモードに切り替える
こちらはWiMAX+5Gのルーターを使ってる時に使える方法ですが、
WiMAX+5Gのルーターは普段はWiMAXの電波を使っています。こちらがいわゆる通常モードに相当する「スタンダードモード」です。
これを「au」のスマホと同じ電波を使う「プラスエリアモード」に変えるんです。
そうすれば、auのスマホのエリアで通信することになるので、auの電波さえ調子が悪くなければ、とりあえずはその場はしのげる!ということですね。
ただし「ハイスピードプラスエリアモード」はauのデータ通信を使う関係上、「月30GBを超えてしまうと、128Kbpsの速度制限」の対象になってしまうので、
「プラスエリアモード」はあくまでもその場しのぎで使う事を守ってください!
そうしないと、調子にのってプラスエリアモードで使いまくってしまうと、「プラスエリアモードでのスピードが」128Kbpsになってしまい「プラスエリアモードが」事実上使用不能になってしまうので、そこだけは気を付けてプラスエリアモードは使用してください。

おすすめポケットWi-Fiルーターベスト2

