ポケットWi-Fiの速度アップさせる設定を教えてください!
【このサイトのページではアフィリエイト広告を使用している場合があります。】

この記事では、ポケットWi-Fiの速度をアップさせるためのいろいろな方法をまとめています!

 

速度アップさせる事ができる方法で、すぐできる簡単な方法は以下の3つ!

①「無線LANの電波の周波数設定を変える」
②「無線LANの電波のチャンネル設定を変える」
③「思い切ってポケットWi-Fiルーターを最新機種に変える」

 

Contents

速度アップさせる方法①「無線LANの周波数設定を2.4GHzから5GHzに変更する」

 

これがタダでできて、かつ今すぐできる速度アップ方法です!

 

2.4GHzの周波数は、一般的な無線LANの周波数なので、個人・企業問わず非常に多くの人・会社が同時に使っています。

 

また、電波自体も1つの基地局で同時に使用できる数が限られているので、利用者が殺到する時間帯である、「昼ごはん時」「夕方以降の帰宅時間」などは、主要駅周辺などでは、速度が遅くなってしまいます。

 

みんなが一斉に「2.4GHzの無線LANの基地局」を使うことになるからです。

 

2.4GHzを使って混んでいるのなら、もう一つの使用できる周波数である「5GHz」を使いましょう!

 

でもどうやって5GHzに変えるの?と思ったあなた、今はとても簡単にできます!

 

NEC製ルーターの「5G X11」では、

①中央の決定ボタンを押し、液晶画面を点灯させた上で上下どちらかのボタンを押し、「クイックメニュー」を選び決定ボタンを押す。

 

②「Wi-Fi周波数」を選び「5GHz(屋内)」or「5GHz(屋外)」を選んで決定ボタンを押す。

 

 

これだけで5GHzに変更できます!

※ただし「5GHz」を個人が使用できるのは、「室内のみ」に限られますので、個人が外で普通に5GHzを使用することは、電波法で認められていません。

なので、室内で5GHzに設定を変えていて、そのルーターを外でも使う場合は、必ず設定を「5GHz→2.4GHz」に変更しておきましょう!

 

GMOとくとくWiMAX公式サイトはこちら!

 

②無線LANの電波のチャンネル設定を変える

 

そもそも無線LANは目に見えないものですから、「なんか速度遅いなー」と思っても、

無線LANの電波の混み具合を個人が手軽に知る方法がなかったので、たとえどんなに速度が遅くても我慢するか、場所を変えるかしか解決方法がありませんでした。

 

しかし、NEC製のモバイルルーターである、「X11」の専用アプリならば、現在の無線LANの混み具合がひと目で分かるようになってます!

 

↓のように、

 

ひと目で今の無線LANの電波の混み具合が分かり、しかも空いているチャンネルを選んで、接続し直す事ができるので、電波が空いているチャンネルならば、速度が遅くなることは少なくなるので、必然的に、回線速度が本来の速度に戻る、ということなのです。

 

ですので、無線LANを使用する人が大幅にアップする外での使用が多くなるという人には、
無線LANのチャンネルを数タップで変更できるNEC製「X11」や「X12」がおすすめです!

当然ながら、2025年においては、他社ルーター「DOCK 5G 01」でも、簡単に無線LANの周波数変更は可能です。

 

 

③思い切って最新機種に変える!

 

例えばあなたが購入したポケットWi-Fiのモバイルルーターが、既に1年や2年近く使っているものなら、いっそのこと最新機種に変更したほうが話が早いです!

 

この方法なら、あれこれ考えなくても、機種変更しただけで速度アップが可能になります!

 

ポケットWi-Fiルーターは、新機種が出るたびに最高速度を更新しています。

実行速度は、当然ながら使っている場所の電波状況や、何県何市に住んでいるかなど、複数の要因が絡みますが、理論上の最高速度とはいえ、それを更新する、ということは、実際の速度のポテンシャルも上がる!ということになります。

 

なので、

「最高速度はそのまま出ないんだから意味ない」などと言っている人間の言葉は真に受けないように!!!

「最高速度が上がる=実行速度のポテンシャルが上がる」というほうが正しいので、

 

是非あなたには正しい知識でもって、ポケットWi-Fiを選んでくださいね!

 

例えばの最高速度を比較してみても、

 

 

 

これだけの速度アップを見せているので、あなたが「速度重視」ならば、なおさら「契約する時点での新しい機種」に機種変更することをおすすめします!

 

 

 
※注意してほしいのは、あくまでも回線速度は「時と場合で必ず変わってしまうもの」だということです。同じルーターで同じ時間に複数回測っても、違う速度が出るなんて事は普通です。


なので、あくまでも速度が「100パーセント」
「絶対に上がる」ということは、どんな人だろうが「断言できません」ので、あくまでも参考として見て下さいね。

 

おすすめポケットWi-Fiルーターベスト2

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
Speed Wi-Fi dock5g_set_front
待望のクレードル標準付属の大本命5G対応ルーター!
遂に久々にWiMAXルーターから「クレードルが標準付属」の5G対応機種が登場!! 5400mAの高用量バッテリーに高速規格のWi-Fi6にも対応!クレードルを別途購入する必要がないのに価格がクレードルなしとほぼ同じ!クレードルを付けたい人はこれ一択!!
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
L13
WiMAX最新ホームルーター!固定回線代わりに最適!
QRコードなどでかんたん接続完了!最大32台同時接続可能 専用スマホアプリで、現在の通信量・電波状況・通信モードの切替などもワンタッチでその場でできる!
おすすめの記事