WX05がどんな評判や口コミがあるのか調べてまとめました!
【このサイトのページではアフィリエイト広告を使用している場合があります。】

この記事では、WiMAXのポケットWi-Fiルーター「WX05」にどんな評判や口コミがあるのか?を調べて一挙まとめてみました!

実際のリアルな「WX05」に対するユーザーの評価を是非参考にしてみてください!

Contents

「WX05」の速度に関する口コミや評判

 

「WX05」の最大速度は「440Mbps」ですから、実際の速度が20Mbpsあたりを記録できるということは、

 

「良好な回線品質であること」「速度も十分に出ていること」がわかりますね。

 

そして「WX05」には「速度がなんか遅い?」と感じた時にも、

 

Wi-Fiビジュアライザー」という機能で、

「今どの無線LANチャンネルが混んでいるか?」
「あるいはどこのチャンネルが空いているか?」

がすぐにルーターの液晶画面で分かります。

そして「Wi-Fiビジュアライザー」の画面からそのまま「無線LANの受信チャンネルを変える」という事が簡単にできるので、

 

外で使う時にも速度のことを心配することなく、安心してネットをする事ができます!

WX05でポケットWi-Fiを始める!

 

室内でも使いやすくなった!という評価

https://twitter.com/yassan2560/status/1103641064768856065?s=20

 

WiMAXはその電波の性質上、家の中などの室内に弱いのが唯一のデメリットなのですが、

 

家の中でも実測15Mbps出ているので、YouTubeの高画質(720P HD画質)は余裕で見れる快適な速度になります。

 

しっかりと「WX05」の特徴である「ビームフォーミング」が活きていますね。

 

WX05」のウリの1つである「TXビームフォーミング」は、受信感度を約30%アップさせる事ができるので、電波は弱くなってしまいがちな室内・家の中でも、問題なくWiMAXの電波を受信できます。

 

また昔発売したての時にWiMAXを契約していて、全然電波が拾えなかった!という方も、2・3年前と比べると、WiMAXのエリアやルーターの性能が段違いなので、

 

以前ではギリギリエリア外でも、今なら余裕でエリア内!ということは可能性が大きいです!

 

WX05」なら安心してポケットWi-Fiを使うことができます!

 

『WX05』でポケットWi-Fiを始める!

オンラインゲームにも最適だ!という口コミ・評価

 

 

ポケットWi-Fiでは「外でもオンラインゲームをやりたい!」というニーズも多いんです。

ゲームは動画に等しいほどデータ容量の消費も早いため、もちろんデータ制限が緩いほうがゲームが楽しめるわけです。

 

WiMAXは1日3.3GBくらいは速度制限なくネットができるので、人気の選択肢なんです。

また「Ping値」とは、データを受信する効率が「低いか高いか」を示す数値です。

 

このPing値が少ないほど、「データ転送効率が優れている!」という基準になっています。

 

速度アップというメリットだけでなく、オンラインゲームプレイ時に大切な「タイムラグ」も起きにくくなるので、

 

ゲームの画面が止まった!とか、ブロックノイズが多い!というトラブルも未然に防ぐことができます。

 

「WX05」はオンラインゲームにも適したポケットWi-Fiルーターとなっています!

 

WX05でポケットWi-Fiを始める!

WX05純正のクレードルがいい!という口コミや評価

 

 

WX05」では、同じく人気モバイルルーターである「W06」には無い「クレードル」があります。

 

※「W04」「W05」まではクレードルがありましたが、理由もあって「W06」にはクレードル採用は見送られています。

 

「WX05」のクレードルは、「Wウィングアンテナ」を搭載していて、

 

「WX05」本体だけでは室内など受信しにくくなっている場所でもWiMAX電波をしっかりとキャッチできるようになっています。

 

また充電も簡単!

サクッとクレードルに入れるだけなので、充電の度にケーブルを抜き差しする必要なし!充電端子の劣化も防げます。

『WX05』でポケットWi-Fiを始める!

日本企業の「NEC」のルーターによる安心感で選ぶという口コミ

 

 

WX05」と少し後に発売されたファーウェイ製の「W06」との「大きな違い」はやはり、「国産であること」VS「W06はファーウェイ製であることそのもの」です。

 

2018年末より、ファーウェイに関するニュースが色々出ていたことはみなさんもご存知のはずです。

そして2019年5月、ついに米政府は、「ファーウェイとの取引を原則禁止」とする経済制裁措置を発表しています。

 

これがどれほどの事なのかは、ちょっと検索されてみるとすぐに分かると思います。

 

ここではファーウェイに対する論評は避けますが、ネットを使うための商品が、

「何にも心配せず安心して使える」という条件を
「満たさないかもしれない」というのは、
あまりにも致命的なデメリットですね。

ここをあなたがどう判断するか?に尽きますね。

 

一方で「日本製」「日本企業が作った」という絶大な安心感・信頼感は何にも代えがたいものがあります。

 

私がこのサイトを作った最初からNEC製の「WX05」をルーターの中でイチオシとしているのは、そういった理由もあるのです。

 

上記のツイートをされた方も、多分気持ちは私と同じでしょう。

 

もしこの記事を見てくれているあなたが、これからポケットWi-Fiを始めるのなら、NEC製ルーターにしておくほうが無難だと思いますよ。

 

WX05でポケットWi-Fiを始める!

おすすめポケットWi-Fiルーターベスト2

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
Speed Wi-Fi dock5g_set_front
待望のクレードル標準付属の大本命5G対応ルーター!
遂に久々にWiMAXルーターから「クレードルが標準付属」の5G対応機種が登場!! 5400mAの高用量バッテリーに高速規格のWi-Fi6にも対応!クレードルを別途購入する必要がないのに価格がクレードルなしとほぼ同じ!クレードルを付けたい人はこれ一択!!
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
L13
WiMAX最新ホームルーター!固定回線代わりに最適!
QRコードなどでかんたん接続完了!最大32台同時接続可能 専用スマホアプリで、現在の通信量・電波状況・通信モードの切替などもワンタッチでその場でできる!
おすすめの記事